トイボックス

映像制作

業務用ビデオカメラ「XF605」使用機材紹介

トイボックスで使用している機材を紹介するコーナーです。今回は業務用ビデオカメラ、Canon「XF605」を紹介させていただきます。本格的に映像制作やライブ配信を始めていくに当たって、白羽の矢が当たったのがこちらのカメラでした。
映像制作

精華町にてイベントの映像撮影

京都府精華町にてパネルディスカッションや展示のインサートの撮影をさせていただきました。滋賀県からはかなり近い場所なのですが、精華町に行かせていただくのは初めてでした。
イベント音響

東近江市にてイベントの音響を担当しました

東近江市にて開催されたイベントの音響を担当させていただきました。1万人を超える人出のあるイベントですので、音響もかなり広い範囲をカバーする必要があります。今回は6基のスピーカーを設置して、できるだけステージの音がお届けできるようにと対応させていただきました
パフォーマー派遣

夏祭りイベントへのパフォーマー派遣

今年も様々な夏祭りイベント・納涼祭イベントにパフォーマーを派遣させていただきました。自治会様や企業様が主催されるお祭りをメインに、規模の大小を問わずイベントにご協力させていただいております。皆さまの笑顔や賑わいをつくることに、ご協力できれば私たちも幸いです。
映像制作

夏祭りにて映像伝送業務 ~2つの会場を映像でつなぐ~

今回は、ステージとお祭り会場が離れているため、それをつなぐためにステージの様子を離れた会場でプロジェクター投影してほしいというご依頼でした。映像を離れた場所に届けるのに一番ベーシックな方法は、SDIに対応したBNCケーブルを使う方法です。
イベント音響

愛荘町にてステージの音響

秦荘町にて夏祭りイベントでステージ音響を担当させていただきました。暑い日ではありましたが、スタッフさんも出演者さんも来場された方に楽しんでもらおうとイベントに取り組んでおられました。
イベント音響

屋外スポーツイベントにて音響を担当

東近江市にて開催された屋外スポーツイベントにて音響を担当させていただきました。普段のステージイベントとは違い、音響の使われ方が「呼び出し」的なアナウンスが中心となります。少し複雑な呼び出しのある現場でしたので、できる限りスムーズに進行できるように
映像制作

アウトドアスポーツイベントの映像撮影

アウトドアスポーツイベントでの映像撮影を担当させていただきました。時間とともに競技が進んでいくため、どのタイミングで何を撮るかをしっかりと段取りしておく必要がありました。ロケハンで撮影ポイントを決めつつ、当日のタイムスケジュールを想定しながら、予定を組みましたが、
映像制作

長久手市にてステージイベントの撮影

愛知県長久手市にてステージイベントの映像撮影、そして動画編集・DVD制作も担当させていただきました。1人での撮影だったので、大事なシーンを撮り逃さないように複数カメラを設置して対応しました。その分、準備が大変にはなるのですが、1発勝負の撮影には2重3重の備えが大事になります。
映像制作

講習動画のクロマキー撮影

講習(セミナー)をクロマキー合成で撮影させていただきました。背景に緑の幕(グリーンバック)を張ることにより、講師とパワーポイントを合成して、動画を作ることができます。パワーポイントの内容は損なわずに、講師の方を見やすく配置できるので、見栄え良く講習動画を作成することができます。